SSブログ

2016年 国歌のルーツ・さざれ石 京都下賀茂神社ツーリング

9月11日 今週も週末まで雨模様、かつ水曜の休日も取れそうもなく(まあ毎度の仕事の事で仕方ないか)、京都へ行く事に。

リオオリンピックで数少ない 君が代を聞いたがその歌の中のさざれ石の原石が京都下賀茂神社にあるとの事で見にいく事に。

12時尼崎出発、桂川PAで休憩。さすがにこんな遅い時間にバイク無し。

s2_R.JPG

京都南ICでおり、京都御所あたりを右左折しあっという間に下賀茂神社に到着。

s3_R.JPG

糺(ただす)の森 聞き慣れない名前であるがなんと縄文時代から生き続ける36000坪もある森で、その中には国宝2棟、重文53棟、重要社殿30棟が配置されてる世界文化遺産なのだ。 ただの神社ではないようだ。

s4_R.JPG

最初の摂社 河合神社。 女性守護、日本第一美麗の神?

s5_R.JPG

祭神は神武天皇の母神の玉依姫命。参拝者は全て若い女性の方で、鏡絵馬という顔型の絵馬を化粧し願い事を書いて奉納するとの事。

s6_R.JPG

s7_R.JPG

さすがにおっさんが境内に入れる雰囲気はなく表から見るだけとする。パッと見であるが皆さんお綺麗な方ばかりであった。 参拝の結果綺麗になられたのか、まだまだ綺麗になりたいのか?

s8_R.JPG

下賀茂神社(賀茂御祖神社)境内図

s88_R.JPG

s9_R.JPG

糺の森の様子。これはほんの一部にすぎないが。

s10_R.JPG

s11_R.JPG

鳥居をくぐる

s12_R.JPG

すると左手にお目当てのさざれ石が。

s13_R.JPG

s14_R.JPG

さざれ石とは小さな石との事。 小さな石が集まりやがて巌となり苔がむすまで・・千年も八千年も平和が続きますようにと 壮大な時間の流れをうたった国歌なのだ。 意味は素晴らしいがやはりUPテンポな国歌がいいなー。

s15_R.JPG

楼門

s16_R.JPG

s17_R.JPG

s18_R.JPG

舞殿。着物姿の女性が雰囲気を盛り上げてるのだが残念ながら日本の方ではなかった。

s19_R.JPG

s20_R.JPG

s21_R.JPG

こちらは橋殿

s22_R.JPG

s23_R.JPG

解除所 天皇がお祓いをされるところ

s24_R.JPG

s26_R.JPG

s27_R.JPG

本殿前の言社

s28_R.JPG

s29_R.JPG

天皇家との深い繋がりがあります

s30_R.JPG

すっかり心身ともに洗われて境内を出る。

時間が有り余ってるので次は最近のラーメンブームでよくメディアに取り上げられる二条城近くのめん馬鹿一代へ行ってみる。 厳かな場所から一気に庶民派所へ 極端すぎるなー。

s31_R.JPG

場所はすぐわかったのだが、その行列ぶりに諦めた。海外の観光客も多く並んでいてその知名度の広さに驚くばかり。

カウンター席に座るとネギラーメンの上から燃えたぎるネギ油を注いで料理完成。天井まで立ち上がる炎が見ものであるがけっしてパフォーマンスではなくちゃんとした料理法。これがテレビに取り上げられてから行列覚悟の店舗になってしまった。

私のブログでは全く食べ物が出て来ないが、今度電車等で京都に行く事があればぜひ取り上げてみたい。


nice!(50)  コメント(4)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 50

コメント 4

影風響

毎度お邪魔しまんねんやわ~ (^^)/
 な・なんと奇遇ですねオイラ10日に三千院と鞍馬に行ってきたんですよ~。

 下賀茂神社ですか良いですね「参拝者は全て若い女性の方」ん~是非講学の為に行かねば!!
by 影風響 (2016-09-13 14:48) 

tomi_tomi

影風響さん

理由はともかく参拝の気持ちがあればいいんではないでしょうかー。
by tomi_tomi (2016-09-13 22:29) 

tai-yama

「こ~け~のむーすぅ~まーあぁで~」とあるからコケだらけなのかと
思ったのですが、思ったより綺麗ですね。
by tai-yama (2016-09-13 23:07) 

tomi_tomi

tai-yamaさん

苔むすまではまだ1000年くらいかかるかもー です。
by tomi_tomi (2016-09-14 00:41) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。