SSブログ

2017年 変わり種寺院第九弾・電気の神様法輪寺ツーリング

5月21日 京都嵐山の三船祭に行った際、開始時間まで余裕があったので近くの法輪寺に行って見る事に。


この法輪寺は非常に歴史が長く713年に元明天皇の勅願により、行基が創建したとの事。凄いな~先日の奈良平城京の天平祭で出てきた元明天皇がここで繋がった!


清少納言の枕草子に京都の代表的な寺院として掲げられてるとの事


渡月橋を渡り二つ目の小さな橋を渡ると法輪寺の入り口がある。道が狭くしかも平地ではないのでこんなところに寺院があるとは思えない


h1.JPG


法輪寺入り口


h2.JPG



h3.JPG


最初の門をくぐると右手に電電搭が鎮座しています



h4.JPG


なんとお寺ではありますが、エジソンとヘルツの肖像画のレリーフが壁に埋め込まれています


h5.JPG



h6.JPG


そのうちアップルの創業者のスティーブ・ジョブズ氏も祀られるかも?



h7.JPG



h8.JPG


なんか不思議なお寺ではあるが、さらに階段を上がると、、、、



h9.JPG


左に電電宮が見えてきました。


h10.JPG



h11.JPG


お寺なのに電気・電波の神が祀られてるのは珍しいです。ネットも守ってほしいです



h12.JPG


電電宮は毎年5月23日に大祭日が執り行われ業界大手の関係者が参詣するとの事。その名だたる企業名が掲げられています



h13.JPG


さらに階段を上がると本殿に。狛犬ならぬ右手に寅の石像、左に牛の石像と寅年と丑年の方に御利益があるとか。 本尊は虚空蔵菩薩。



h14.JPG


虚空蔵菩薩の化身である羊も鎮座しています


h15.JPG


本殿東側に見晴台があり渡月橋あたりが見渡せます



h16.JPG



h17.JPG


渡月橋がみえます。三船祭開始1時間前なのでかなり空いていますね! そもそも渡月橋は江戸時代まで法輪寺橋と呼ばれていたそうです。 法輪寺の道昌が川岸修復時に掛けた橋がはじまりでそう呼ばれていたとの事


h18.JPG


天皇の命により皇室で使用された針を供養し始め、毎年12月に皇室から預かった針の供養が今でも続いています



h19.JPG



h20.JPG


社務所で交通安全のお守りを買おうとしましたが、面白い表記がありました!なんとSDカードのお守りです。これを買えばどんなウィルスも撃破!?  とはならないですねー。SDカードなら余るくらい持ってるので今回は購入パス。


h21.JPG


また十三まいり も有名で幼少の清和天皇十三歳になられた折、成人の証として法輪寺で成人儀礼受けたのが始まりとか。


昔は寿命も短かったので13歳が現代の二十歳くらいになるのでしょうか。


h22.JPG


境内は斜面地を利用した庭園が広がっていて、渡月橋あたりもいいですが法輪寺参拝もおすすめです。







nice!(46)  コメント(2)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 46

コメント 2

tai-yama

画像データが入っていたら空き容量2ギガではないような(笑)。
レリーフはエジソンではなく松下幸之助の方が良いような・・・

by tai-yama (2017-05-28 23:37) 

tomi_tomi

tai-yamaさん

コメント有難うございます。いつも鋭い突っ込みでこちらがハットしますが、、確かに虚空蔵菩薩データが500Mぐらい使用してたら1.5Gになりますねー。
by tomi_tomi (2017-05-28 23:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。