SSブログ

2017年 絢爛豪華!奈良・平城京天平祭に行ってきましたー

5月3日 本日は奈良の平城京で開催される天平行列を見にいく事に。昨年は仕事で残念ながら見れなかったが今年は水曜と重なり行ける事に!


ネットで高速渋滞情報をみると道路がまっかっか。バイクさえ停める所がなさそうなので本日は運転手付の車両で。阪神杭瀬駅より大物駅経由で近鉄大和西大寺へ。


大物駅で東花園行にのり大阪難波で急行に乗り換え大和西大寺に。阪神電車と近鉄が相互乗り入れで奈良に行くのに大変便利になりました。


h1_R.JPG


1時間ぐらいで西大寺駅に到着。



h2_R.JPG


東の東大寺に対して西は西大寺、でも西大寺には一度も行った事が無い。



h3_R.JPG


駅から平城京跡までは歩いて15分位。西大寺駅ではそのまま奈良駅まで乗ってる乗客の方が多かったが(たぶん平城京跡でイベントをやってる事を知らない方が多いのでは?)、知ってる方も多く歩道上が人の行列状態。



h5_R.JPG


平城京跡に着きました。見たい天平行列は11時スタート。あと20分位余裕あり。



h6_R.JPG


平城京はたった70年余りで長岡京へと遷都。 70年あまりで色んな建物が建立され凄い時代であったと推測されますね。



h7_R.JPG


奈良にリニアを呼ぼうとゆるきゃらも頑張ってます。



h8_R.JPG


天平衣装の体験コーナーが人気をよんでました。天女のような衣装は惹かれますねー



h9_R.JPG


朱雀門の方。 行列が通るルートです



h10_R.JPG


こちらは大極殿側。カラーコーンの間を400名あまりの天平衣装で着飾った行列が通ります。 まだまだガラガラですがあっという間にコーンの両サイドは見物人で埋まりました



h11_R.JPG


11時になりました。多少整列するのにぐたぐた感がありましたが衛士隊からのスタートです。



h12_R.JPG



h13_R.JPG


蝶に扮した子供も参列してます。あとで元明天皇の御前で蝶の舞を披露する事に。 でも今日の暑さで整列するまでにかなり疲れてたようです。



h14_R.JPG


雅楽隊です。西宮の雅楽会の方々との事。色んな所から参加されてますね!


h15_R.JPG



h16_R.JPG


男性百官です。当時から色で階級が分けられていて高い順に紫・赤・緑・青です。私のGSRのきれいな青色は、、、一番低いってかー? 


h17_R.JPG



h18_R.JPG



h19_R.JPG


元明天皇の輿がきました。 今皇室では色々ありますが古来日本では女性天皇の時代もありました。推古天皇~後桜町天皇まで8人が即位し、なんと天平時代の70年余りの間に3人の女性天皇が即位されてました。 天平時代の最初の女帝が元明天皇で、このイベントではかなり厚遇されてるようです。


h20_R.JPG



h21_R.JPG


王冠をかぶられてます。第28代ミス奈良の方との事



h22_R.JPG


少納言、命婦、従侍と続きます。少納言は奈良市長で命婦はこれまた27、28代のミス奈良の方です。やはり皆さん綺麗です。というか本来の目的は着飾った綺麗な方々の見学というか、、、、



h23_R.JPG


長さしば隊。(一般公募の方々)でっかいうちわみたいなのがさしばと呼ばれるもので、高貴な方のお顔を隠すための物だとか。


h24_R.JPG


うーん、後ろ姿も美し~です。



h25_R.JPG


元正天皇の列が来ました


h26_R.JPG


第27代のミス奈良の方で後ろの女官は県内の高校生との事。


h27_R.JPG



h28_R.JPG


聖武天皇です。ここはさらっと、、、、


h29_R.JPG


女官は大和ハウスの社員とか。ご苦労様です。


h30_R.JPG


光明皇后です。松竹芸能の藤原宏美さんとの事ですがどおりで笑顔が素敵でした



h31_R.JPG


着こなし、立ち振る舞い慣れているせいか美しい!!



h32_R.JPG


女官はロート製薬の方々


h33_R.JPG


孝謙天皇です。第26代ミス奈良の方です



h34_R.JPG


女官は南都銀行、奈良信用金庫の方々。



h35_R.JPG



h36_R.JPG



h37_R.JPG



h38_R.JPG


称徳天皇です。先の孝謙天皇の再即位の重祚(ちょうそ)です。



h39_R.JPG



h40_R.JPG


まだまだ続きますが大極殿前に列が並び始めたのでそちらに移動します。 いろんな色の衣装が集合していて鮮やかと言うか荘厳です


h41_R.JPG



h42_R.JPG


皆さんが大極殿側を向きました



h43_R.JPG


元明天皇と命婦、少納言が登場し平城遷都之詔が読みあげられるようです



h44_R.JPG


それ以外の天皇は右に集合


h45_R.JPG



h46_R.JPG


方(まさ)に今、平城の地、四禽図(しきんと)に叶い、三山鎮を作す。亀筮(きぜい) 並びに従う。宜しく都邑(とゆう)を建つべし と述べられました。


意味は 平城の地は東西南北の守護神に守られ、三方山々に囲まれた縁起の良い土地である。占いに従ったものだ。さあ共にいい都づくりをしよう 


宜しく都邑を建つべし  の大合唱。


h47_R.JPG


その後 蝶に扮した子供達の舞が雅楽とともに披露されました。張りつめた雰囲気の中微笑ましかったです。


h48_R.JPG


元明天皇がさがられます。長さしば隊がさしばで隠す為寄ってきました


h49_R.JPG


これで一連の行事が終了です。各天皇が同じルートで戻られます。子供達も安堵ですね


h50_R.JPG


こんな大太鼓もありました


h51_R.JPG


巨大画面で一連の様子も映してました。


h52_R.JPG


行列が戻る間、一気に撮影タイムとなりました。やはり元明天皇周りには大勢のカメラマンが取り囲みます。



h53_R.JPG



h54_R.JPG



h55_R.JPG



h56_R.JPG


テレビカメラも密着状態です。



h57_R.JPG


取りあえず天平行列は終了で、ここからは各グループごとの記念写真タイムとなりました。親族、友人達が写真を撮りまくってます。服装は古式ゆかしいのですがやはり現代人ですね!ピースサインやはいチーズのオンパレード。


h58_R.JPG



h59_R.JPG



h60_R.JPG



h61_R.JPG



h62_R.JPG



h63_R.JPG



h64_R.JPG



h65_R.JPG


天平行列は初めて見ましたがなんかめっちゃ奈良の方々が羨ましく思いましたよ! 単なるイベントではなく京都の3大祭り(時代祭り、葵祭、祇園祭)と並ぶくらい長く続く祭りになればと願います



nice!(59)  コメント(12)  トラックバック(0) 
共通テーマ:バイク

nice! 59

コメント 12

yamatonosuke

見にいかれてたんですね。
残念ながら私は行けませんでしたが、
綺麗な衣装見れて来年こそは。
しかし眼鏡はハズしてほしいところです。
by yamatonosuke (2017-05-05 00:54) 

tomi_tomi

yamatonosukeさん コメント有難うございます。そうですねー眼鏡も外してもらいたいですが行列を仕切るカラーコーンも竹に藁のロープでお願いしたいものです。 でも京都の葵祭、時代祭より手作り感があって身近で見れるのはいいですね!
by tomi_tomi (2017-05-05 01:31) 

karasu

まさかの地元に来られていたとは。
まだ生で見たことがなかったのですが、
こんなに賑やかなお祭りだったんですね・・・。
by karasu (2017-05-05 09:41) 

みぃにゃん

素敵ですね~奈良を支えてる人たちが出演がまた素晴らしいですね~来年は行ってみたいと思いますね!良い情報ありがとうございます。
by みぃにゃん (2017-05-05 10:38) 

tomi_tomi

karasuさん 

コメント有難うございます。 時代絵巻のようで素晴らしかったです。演者と見物人との距離感も近く参加してるような感じでした!
by tomi_tomi (2017-05-05 11:14) 

tomi_tomi

みぃにゃん さん

コメント有難うございます。本当に素晴らしかったです。ぜひロッキーもつれて行ってください。
by tomi_tomi (2017-05-05 11:19) 

tiyo

雅ですね!まったりとした空気感がこちらまで伝わってきます。
by tiyo (2017-05-06 09:20) 

tai-yama

奈良市内、規制の文字が出ていました。このお祭りだったんですね・・・・
称徳天皇の役になった時、「ちっ、2回歩くのか。」と思ったりするのかな?
by tai-yama (2017-05-06 10:16) 

tomi_tomi

tiyoさん

コメント有難う御座います。まだ知名度が低いのか大混雑ではなくゆったり見学できました。だんだん人気か出てくるかもしれません?
by tomi_tomi (2017-05-06 12:27) 

Jyo

平城宮跡は数年前に見学に行きました
平日だったこともあり、割と閑散としてましたが
このような華やかなお祭りがあったとは・・・
大極殿が最新の建築技術で建てられた事を知りビックリでした
by Jyo (2017-05-07 14:18) 

tomi_tomi

tai-yamaさん

コメント有難うございます。超ロングツーリングで疲れてるところわざわざ訪問有難うございます。道路は私も電車で行ったくらいの大渋滞でした。
称徳天皇は別の方が演じられてましたよ。
by tomi_tomi (2017-05-07 17:43) 

tomi_tomi

Jyoさん

おっしゃる通り平城京跡は普段は閑散としています、GWの3~5日が一番の賑わいかもしれません。
by tomi_tomi (2017-05-07 17:49) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。

トラックバック 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。